翻訳と辞書
Words near each other
・ 松山地裁
・ 松山地裁今治支部
・ 松山地裁大洲支部
・ 松山地裁宇和島支部
・ 松山地裁西条支部
・ 松山坊ちゃんスタジアム
・ 松山坊っちゃんスタジアム
・ 松山城
・ 松山城 (伊予国)
・ 松山城 (備中国)
松山城 (出羽国)
・ 松山城 (曖昧さ回避)
・ 松山城 (武蔵国)
・ 松山城 (豊前国)
・ 松山城ロープウェイ
・ 松山城ロープウェー
・ 松山城南高等学校
・ 松山城山ロープウエイ
・ 松山城山公園
・ 松山城山索道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松山城 (出羽国) : ミニ英和和英辞書
松山城 (出羽国)[まつやまじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山城 : [やまじろ]
 (n) mountain castle
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [わ, はね]
  1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

松山城 (出羽国) : ウィキペディア日本語版
松山城 (出羽国)[まつやまじょう]
松山城(まつやまじょう)は、出羽国飽海郡(現在の山形県酒田市松山地区)にあった日本の城である。江戸時代には、庄内藩の支藩松山藩の藩庁が置かれた。明治以降は松嶺城(まつみねじょう)とも呼ばれるようになった。
== 概要 ==
初代藩主酒井忠恒に、庄内藩2代藩主酒井忠当より領内の飽海郡中山村が分与されて中山陣屋が構えられた。後に、中山を松山と改め、松山陣屋といった。松山城は天明元年(1781年)に松山藩第3代藩主酒井忠休によって築城が始められ、それまでの中山館より移り、7年の歳月をかけて一応の完成をみた。宝暦10年(1760年)忠休は西の丸若年寄となり、5千石加増され格式も城主になった。
戊辰戦争では、宗家の鶴岡藩と行動を共にして奥羽越列藩同盟に加わり、官軍と戦うこととなった。廃藩後大手門を除き、建物は取り壊された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松山城 (出羽国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.